これまでの活動 2012年度

これまでの活動
2008年設立準備〜2009年度2010年度2011年度2012年度2013年度2014年度2015年度2016年度2017年度2018年度2019年度2020年度2021年度2022年度2023年度
 
2024年度活動予定


これまでの活動 2012年度(2012年4月〜2013年3月)




2012年5月22日
電話受け手研修(第1回)を開催。

7月下旬
第4回電話受け手養成講座の募集開始。(新しい風補助金事業)

9月上旬
「電話案内カード」を、狛江市と調布市の協力により配布。



   狛江市内小・中・高等学校などへ約5,000枚、調布市立小・中学校へ約18,000枚、調布市の私立高校へ約2,000枚。

9月21日
電話受け手研修(第2回)を開催。

10月13日第4回 電話受け手養成講座を開催。



   第1講座 開講式&「チャイルドラインとは」



           講師:中澤 恵子 氏 (保健師・電話相談員・めぐろチャイルドライン副代表)



   第2講座 「チャイルドラインにおける子どもの権利条約について」



           講師:喜多 明人 氏 (早稲田大学教授・NPO法人子どもの権利条約総合研究所代表)

10月20日第4回 電話受け手養成講座を開催。



   第3講座 「よみがえる、子どもの輝く笑顔」 



           講師:天野 秀昭 氏 (大正大学特命教授・NPO法人日本冒険遊び場づくり協会副代表・NPO法人
                       プレーパークせたがや理事・NPO法人フリースペースたまりば理事)



   第4講座 「思春期の悩みについて」 



           講師:村瀬 幸治 氏 (一橋大学・津田塾大学非常勤講師)

10月下旬チャイルドライン支援センター主催のスタッフ研修会に参加。

11月10日第4回 電話受け手養成講座を開催。



   第5講座 「電話の聴き方、ロールプレイ」



           講師:大井 裕子 氏 (元めぐろチャイルドライン研修担当)



   第6講座 「電話の聴き方、ロールプレイ」



           講師:大井 裕子 氏 (元めぐろチャイルドライン研修担当)

11月17日第4回 電話受け手養成講座を開催。



   第7講座 「電話の聴き方、ロールプレイ」



           講師:大井 裕子 氏 (元めぐろチャイルドライン研修担当)



   第8講座 「電話の聴き方、ロールプレイ」



           講師:大井 裕子 氏 (元めぐろチャイルドライン研修担当)

11月中旬「チャイルドライン東京ネットワーク」が計画するキャンペーンに参加。

12月8日第4回 電話受け手養成講座を開催。



   第9講座 「傾聴について」



           講師:山本 多賀子 氏 (チャイルドライン支援センター理事・いのちの電話カウンセラー)



   第10講座 「実施に向けてのガイダンス・交流・閉講式」



           担当:こまえチャイルドライン
2013年2月上旬「電話案内カード」を、狛江市の協力により配布。



   狛江市内小・中・高等学校へ約5千枚。

2月25日
電話受け手研修(第3回)を開催。

3月下旬「チャイルドラインポスター」を、調布市の協力により小・中学校へ配布。



「電話案内カード」と「チャイルドラインポスター」を、調布市内の私立中・高等学校2校へ配布。





これまでの活動
2008年設立準備〜2009年度2010年度2011年度2012年度2013年度2014年度2015年度2016年度2017年度2018年度2019年度2020年度2021年度2022年度2023年度
 
2024年度活動予定